1:
2018/01/12(金) 09:09:48.840
ID:5cmQbheP0
今から参入すんの遅い?

3: 2018/01/12(金) 09:10:26.631 ID:synRj0vQ0
まだ間に合う
5:
2018/01/12(金) 09:11:03.700
ID:5cmQbheP0
貯金は300万ある
6: 2018/01/12(金) 09:11:09.785 ID:UgncSSQl0
完全に乗り遅れ
7: 2018/01/12(金) 09:11:22.200 ID:uH6TDcQqp
今やばいよ超やばい
9: 2018/01/12(金) 09:11:33.305 ID:Pj8nXf7m0
ちょうどいい感じに下がってきたから
買ってみても良いんじゃね?
10:
2018/01/12(金) 09:12:24.468
ID:5cmQbheP0
>>9
やはりビットコイン買えばいいのか?
11: 2018/01/12(金) 09:13:14.235 ID:0dc5pkV8d
余裕資金でどうぞ
13:
2018/01/12(金) 09:14:16.713
ID:5cmQbheP0
取り敢えず本当に儲かるなら貯金250万くらいまではぶちこむつもりだが
14: 2018/01/12(金) 09:18:24.529 ID:Djs7fpg10
ビットコインは225万円が165万円になった
これでまた上がると思えば買えばいい
18:
2018/01/12(金) 09:19:46.952
ID:5cmQbheP0
>>14
参入者増えてきたからまだ上がるんじゃないのか?
15: 2018/01/12(金) 09:18:32.945 ID:uH6TDcQqp
とりあえずビットコインはやめたほうがいいと思う
21:
2018/01/12(金) 09:20:46.172
ID:5cmQbheP0
>>15
イーサリアムってのの方がいいのか?
16:
2018/01/12(金) 09:19:02.160
ID:5cmQbheP0
安い時に買って高い時に売るだけだし
行けそうな気がするが
今は仮想通貨バブルだから全体的にまだ上がるんでしょ???
48: 2018/01/12(金) 10:04:57.944 ID:fUYgP7Qyd
>>16
暴落すると損切りしたくなって狼狽売り
急騰すると波に乗りたくて狼狽買いの連続だわ
「端金だからなくなってもいいや。暴落?買い増しチャンスだ!急騰?売りのチャンスだ!」
って思えるようになってイナゴ卒業だろ
23:
2018/01/12(金) 09:23:28.924
ID:5cmQbheP0
取り敢えず50万から初めて行けそうなら投資を増やすわ
ビットコイン イーサリアム リップル ネムを買えばいいんだろ??
25: 2018/01/12(金) 09:24:09.665 ID:Djs7fpg10
>>23
まぁ、50万円なら無くなっても死にはしないし
とりまやってみるのも方法だと思う
40: 2018/01/12(金) 09:53:22.063 ID:Djs7fpg10
>>23 そのぐらいの額でメジャーを分散すれば
いきなり大失敗は無いと思うぞ
大儲けも難しいとは思うが慣らし運転にはなる
27: 2018/01/12(金) 09:25:59.125 ID:Djs7fpg10
ビットコインって1枚60万円下がったものなんて買うわけないやん
って思っても
最初に始めるのにとりあえず有名なとこから試すか
って人がいる限りは新しく買われるんだよなぁ
少なくともいきなり0円になることはない
29:
2018/01/12(金) 09:27:52.390
ID:5cmQbheP0
ビットコインが一番信頼あるんでしょ?
それで仮想通貨業界が右肩上がりならビットコインもさらに上がるんじゃないのか?
34: 2018/01/12(金) 09:30:29.413 ID:Djs7fpg10
>>29 仮想通貨自体は常に0円の記号であって
売り買いの投機でのみ利益が出るから
買う人がいる=上がる
ってだけだね
>>1みたく信頼がある・上がるだろ?って人がいれば上がる
信じる者は救われる
32: 2018/01/12(金) 09:29:52.899 ID:uH6TDcQqp
>>29
実際やってみないと分からんしな
とりあえずぶっこんでみれば?
35: 2018/01/12(金) 09:32:14.733 ID:Z8OOYXSQH
年始に買ったリーマンが食われまくってるだけ
投資家は手をつけないかすでに消えてる
バフェットがあかん言うたらあかん
36: 2018/01/12(金) 09:32:52.010 ID:Djs7fpg10
ビップの情報通なんかより
社会的ステータスがあって金があり仮想通貨やってみてー とりまビットコインで
って人が多いかどうかの見極めが重要よ

37: 2018/01/12(金) 09:33:34.633 ID:fUYgP7Qyd
あんまり儲からんよ
初期投資額がないとね
まあ、0になっても泣かない額で始めるべきよ
38: 2018/01/12(金) 09:34:03.753 ID:Djs7fpg10
草コイン買って放置もあるが
これは金儲けっていうかロマンだな
39: 2018/01/12(金) 09:52:14.159 ID:YRS8/uQF0
気が付いたらまた下がってたわ
遊び程度で買っとくぐらいで良いと思う
稼ぐなんて思って始めるのはもうアホの極み
43: 2018/01/12(金) 09:56:08.381 ID:Djs7fpg10
安く買って高く売る
それができればみんな大金持ちなんだがなぁ
44: 2018/01/12(金) 09:57:40.506 ID:p3eMDo+ga
株は損切りしなければ待ってりゃいい
配当もあるしな
仮想通貨は戻るか全くわからん
45:
2018/01/12(金) 09:59:29.375
ID:5cmQbheP0
市場が4兆円から40兆円規模になったのに先行き不透明なんてことあるのか?
短期的に見たら下がる場合もあるが
長期的に見たら全体的に上がるでしょ?
54: 2018/01/12(金) 10:11:55.782 ID:Djs7fpg10
>>45
そりゃ10分の1規模の時に参入すれば間違いなく今の時点で儲かっただろうけど
これから先のことはわからんってことさ
46: 2018/01/12(金) 10:00:21.865 ID:Djs7fpg10
全財産を1つにぶっこむわけでもないし
やってみたっていいと思うぞい
51: 2018/01/12(金) 10:09:51.039 ID:CB1EgLNC0
仮想通貨って通貨として使われてるの?
53: 2018/01/12(金) 10:11:48.031 ID:fUYgP7Qyd
>>51
物によってはただ単に開発費用を集めるために使われていたりもする
61: 2018/01/12(金) 10:15:53.954 ID:fUYgP7Qyd
とりあえず仮想通貨わからんのなら
ビットフライヤーのところに基本知識
乗ってるから調べてみるといい
62: 2018/01/12(金) 10:20:06.654 ID:XqYQuqK10
>>61
そうする
レスくれた人アリガトね
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1515715788/
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
- コイン相場 for ビットコイン、仮想通貨、ICOトークン
-
【リリース3週目で8万ダウンロード突破!!】
・iPhoneウィジェットに加えてApple Watchも対応!
・Touch ID / Face IDによる安全を確保、Coincheck、BitFlyer、Zaifの各取引所のアカウントがあればアプリ内から直接取引可能

Source: 仮想通貨まとめNews