評価損益プラスでよっしゃ!
resadcall();
ショート入れて
SFDついて
評価損益プラスでよっしゃ!
と思ってすぐ利確したらSFD分貰えてないし
逆にロングを3時間くらいほっといて利確したらしっかりSFD引かれてたりするし
一定時間で加算される仕組みなの?
resadcall();
約定した瞬間貰えるよ
resadcall();
resadcall();
いま試しに成り行きショートしたら
いれた瞬間+5000円になって
すぐ成り行きで決済したらむしろ金減った
resadcall();
ネタにマジレスはほんと良くない
resadcall();
それは12月初参戦時にやった
何がガチホだよって思ったわ
今日の午前みたいなどっちもありえる相場のときは損切り我慢、明らかな下げトレはすぐ切らないとっておもった
resadcall();
ばかじゃん
resadcall();
指値じゃないと難しいよ
それに基本的にボットに勝てない
resadcall();
resadcall();
じゃあショートした価格の100円下に指値おいといたら無限に勝てるの?
resadcall();
resadcall();
最初に貰った分を約定した時に返しただけじゃん
resadcall();
resadcall();
resadcall();
結局SFDって返すものなのかよ
そしたら機能しなくない?
resadcall();
resadcall();
予想通り価格が動けばね
resadcall();
それこそ、かつてインターネットが普及していった様子と同じだ
WIN95が発売され、一部のマニアが盛り上がりを見せたが、そのころの様子は「インター
ネットは危ない」とか「情報が抜かれる」といったネガティブな意見が大半を占めていた
でも、結果として現在はインターネットを利用していない人はほとんどいない
そして、既存のサービスとも連携した欠かせない存在になっている
近い将来、仮想通貨もそんな位置づけになる
「この間、借りたお金、仮想通貨で返す」という会話がLINEの参入と共に日常的になる
LINE Payにビットコインでチャージして、LINE Payカードでコンビニやスーパーなど
国内外の約3,000万店舗でも支払いできるようになるだろう。
インターネットの創世記に現代のスマホ普及などは誰も想像できなかった LINEのような
コミュニケーションアプリも想像できなかった
多くの人は、将来どのようにその技術が根付くかを想像できない
でも、仮想通貨はインターネットに匹敵するほどの変化を起こすだろう
仮想通貨は、スマートコントラクト、IoTの分野でプログラムと組み合わされて
発展していくのだ
中央型の電子マネーにはプログラマーが寄ってたかって開発し発展する柔軟性はない
ビットコインの現物を安いうちにため込んでおかないと話にならなくなる
他の仮想通貨を大量に買うこともできない
LINEの登録ユーザー数は、世界で5億6000万人だ
日本だけでもアクティブユーザーは人口の半分以上の7400万人だ
これから本当の普及期に突入していくんだ
今後、LINEだけでなくメガバンク、メルカリ、サイバーエージェントなどが参入の準備
を進めている
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、独自の仮想通貨「MUFGコイン」の開発
を進めていて、日本円などと交換する取引所の開設を目指していると報じられた
みずほフィナンシャルグループも、「Jコイン」の開発を進めている
サイバーエージェントも2018年春に取引所を開設する準備を進めている
メルカリの子会社メルペイも、仮想通貨による決済の導入を目指している
また、マネックス証券も参入方針を明らかにしている
強力なプレーヤーが続々と参入を表明しており、サイバー空間にお金がどんどん
流れてくる
これからが本番なのである
これらのプレーヤーが来る前に仕込むんだ 仕込めるだけ安いところで仕込むんだ
普及する前にこっそり仕込むんだ 気が付いてる人が少ないうちに仕込むんだ
現物の話だからな
ソース
Source: トレンド仮想通貨まとめ
「2chまとめ」カテゴリーの関連記事